あのUNDERTALEを好みにカスタマイズ!?UNDERTALE plusの発表映像

YouTube

今回はYouTubeにて公開された「UNDERTALE plus」について現在で分かっていることをまとめていきたいと思います。

皆さんも一緒に見ていきましょう!

UNDERTALEについて

ゲーム好きの方なら一度は聞いたことがあと思いますが、UNDERTALEについて少しだけ紹介させてください。

トビー・フォックス氏によるアメリカ合衆国のコンピューターRPGです。

2015年9月15日にMinecraft Windows及びmacOS向けとして発売されました。

続いて2016年7月にはLinux。2017年8月にはPlayStation4とPlayStation Vita。

2018年9月にはNintendo Switch。2021年3月にはXbox Oneに移植されています。

ファンも多くいる作品で二次創作やイベントもあり、長い間愛され続けています。

いまだに未発見の要素を探している方もいるほど、作りこみは生半可ではありません。そしてこれほどの作品をほぼ一人で作成したトビー・フォックス氏は何者なのか…

もっと語りたいところですが終わらなくなってしまうので本題に戻ります。

UNDERTALE plusとは

では早速ですがUNDERTALE plusについて紹介していきたいと思います。

結論から答えますとUNDERTALEファンが作成した非公式MODです。非公式とは言えど、クオリティーの高さは誰もが頷けると思います。

初見のファンは公式だと感じた人も多いようです。

▼こちらがその映像です

MODを入れることでできることをまとめてみました。

  • フルカラーのバトル
  • マルチプレイ
  • デルタルーンモード

ここからは映像からの解釈になります

  • 実績解除
  • サウンドトラック
  • 操作するキャラクターのモーションの追加
  • エリアの追加
  • バトルルールの追加

これだけでももうすでに盛りだくさんです!

同時配信のものと後日配信のものに分けられているようで、期待のマルチプレイは後日の方にありました。

同時配信の4つもUNDERTALEの遊びをもっと楽しくしてくれるMODでした!とくにバトルルールの追加についてもっと詳しく知りたいところです。

後日配信も4つなのですが、最後の4つ目はシークレットのようです。

これはもう公開が待ちきれませんね!

まとめ

今回はUNDERTALEplusについて紹介してきました。

非公式ということですがMODのクオリティーと内容はUNDERTALEファンも驚愕しており、公開が待ちきれない様子も世界中で見られました。楽しみなのは各国のUNDERTALEファンも同じなようです。

一つの作品からこれほど創作的なゲームができていくUNDERTALEの魅力に今日も驚かされるばかりでしたね。では私はまたUNDERTALEの世界を楽しめる日が来るのを待つことにします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました